あわせて読みたい
当サイトで紹介している作家さんは下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
乾くるみ シリーズ作品一覧
タロットシリーズ(5作)
- 『塔の断章』(1999年2月1日)
- 『イニシエーション・ラブ』(2004年3月1日)
- 『リピート』(2004年10月23日)
- 『セカンド・ラブ』(2010年9月30日)
- 『嫉妬事件』(2011年11月10日)
林四兄弟シリーズ(3作)
- 『林真紅郎と五つの謎』(2003年8月21日)
- 『六つの手掛り』(2009年4月15日)
- 『蒼林堂古書店へようこそ』(2010年5月7日)
カラット探偵事務所の事件簿シリーズ(3作)
- 『カラット探偵事務所の事件簿 1』(2008年9月13日)
- 『カラット探偵事務所の事件簿 2』(2012年7月17日)
- 『カラット探偵事務所の事件簿 3』(2020年11月6日)
乾くるみ ノンシリーズ(単発)作品一覧(刊行順)
『Jの神話』(1998年2月1日)
『匣の中』(1998年8月1日)
『マリオネット症候群』(2001年10月1日)
『クラリネット症候群』(2008年4月4日)
『スリープ』(2010年7月1日)
『北乃杜高校探偵部』(2013年12月5日)
『セブン』(2014年5月30日)
『物件探偵』(2017年2月22日)
物件探偵 (新潮文庫)―2020年12月23日発売
部屋が泣いています──物件の謎に迫るプロ参上!高利回りのマンションを手に入れたはずが、オーナー生活が4ヵ月で終了したり、内覧した部屋には新幹線の座席が残されたままだったり、HDDから覚えのない録画が流れたり。部屋になぜかダンゴムシが、バルコニーには鳩の死骸が……全ては何者かの嫌がらせなのか? 格安、駅近、築浅など好条件にも危険が潜んでいる! 事故物件をチェックしただけでは見抜けない「謎」を宅地建物取引を極める不動尊子(ふどうたかこ)が一刀両断する。ベストセラー『イニシエーション・ラブ』で日本中を騙したベストセラー作家が、不動産に欺(だま)されないコツを教える、人×物件ミステリー短編6話。【収録作品】田町9分1DKの謎:賃貸オーナーの夢は儚く……。小岩20分一棟売りアパートの謎:賃借中の住人は即退去?浅草橋5分ワンルームの謎:上階も手に入れ生活音は解消か。北千住3分1Kアパートの謎:強気の値上げも安泰のはずが。表参道5分1Kの謎:残置物も「お宝の山」と思えば。池袋5分1DKの謎「:事故物件」は、やはり……!?