当サイトで紹介している作家さんは下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
池井戸潤 シリーズ作品一覧
半沢直樹シリーズ(5作)
- 『オレたちバブル入行組』(2004年12月10日)
- 『オレたち花のバブル組』(2008年6月13日)
- 『ロスジェネの逆襲』(2012年6月28日)
- 『銀翼のイカロス』(2014年8月1日)
- 『アルルカンと道化師』(2020年9月17日)
花咲舞シリーズ(3作)
- 『不祥事』(2004年8月7日)
- 『銀行総務特命』(2002年8月1日)
- 『花咲舞が黙ってない』(2017年9月5日)
民王シリーズ(2作)
- 『民王』(2010年5月25日)
- 『民王 シベリアの陰謀』(2021年9月28日)
下町ロケットシリーズ(4作)
- 『下町ロケット』(2010年11月24日)
- 『下町ロケット ガウディ計画』(2015年11月5日)
- 『下町ロケット ゴースト』(2018年7月20日)
- 『下町ロケット ヤタガラス』(2018年9月28日)
池井戸潤 ノンシリーズ(単発)作品一覧(刊行順)
果つる底なき (講談社文庫)―2001年6月15日発売
長編小説
「これは貸しだからな。」謎の言葉を残して、債権回収担当の銀行員・坂本が死んだ。死因はアレルギー性ショック。彼の妻・曜子は、かつて伊木の恋人だった……。坂本のため、曜子のため、そして何かを失いかけている自分のため、伊木はただ1人、銀行の暗闇に立ち向かう!第44回江戸川乱歩賞受賞作江戸川乱歩賞受賞の金融ミステリー!「これは貸しだからな。」謎の言葉を残して、債権回収担当の銀行員・坂本が死んだ。死因はアレルギー性ショック。彼の妻・曜子は、かつて伊木の恋人だった……。坂本のため、曜子のため、そして何かを失いかけている自分のため、伊木はただ1人、銀行の暗闇に立ち向かう!第44回江戸川乱歩賞受賞作
架空通貨 (講談社文庫)―2003年3月15日発売
長編小説
女子高生・麻紀の父が経営する会社が破綻した――。かつて商社マンだった社会科教師の辛島は、その真相を確かめるべく麻紀とともに動き出した。やがて、2人がたどり着いたのは、「円」以上に力を持った闇のカネによって、人や企業、銀行までもが支配された街だった。 江戸川乱歩賞受賞第1作『M1』を改題街は暗黒の企業に呑み込まれた!女子高生・麻紀の父が経営する会社が破綻した――。かつて商社マンだった社会科教師の辛島は、その真相を確かめるべく麻紀とともに動き出した。やがて、2人がたどり着いたのは、「円」以上に力を持った闇のカネによって、人や企業、銀行までもが支配された街だった。江戸川乱歩賞受賞第1作『M1』を改題
BT’63(上) (講談社文庫)―2006年6月15日発売
長編小説
父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、40年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋……。だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父の足跡を調べる――。父と息子の感動長編。「物語」のすべてが Back To現代から過去へ 父から息子へ記憶の鍵 喪失と再生 崩壊する家庭父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、40年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋……。だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父の足跡を調べる――。父と息子の感動長編。
シャイロックの子供たち (文春文庫)―2008年11月10日発売
「現金が足りないんです」。銀行の支店で起こった現金紛失事件。捜索の結果、当日の日付の入った札束の帯封が女子行員のショルダーバッグの中から発見され、疑いがかかる。女子行員は盗ったことを否定し、ミスを隠したい銀行は支店長らが金を出し合って補填をすることに。そのうち、別の男性行員が失踪――。東京第一銀行長原支店――中小企業や町工場がひしめき合う場所に立地し、それらの顧客を主な取引先とする銀行を舞台に、〝たたき上げ〟の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上らない成績……事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤を描く。銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮すことの幸福と困難さに迫った傑作群像劇。
ようこそ、わが家へ (小学館文庫)―2013年7月5日発売
長編小説
真面目なだけが取り柄の会社員・倉田太一は、ある夏の日、駅のホームで割り込み男を注意した。すると、その日から倉田家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。さらに、車は傷つけられ、部屋からは盗聴器まで見つかった。執拗に続く攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、一家はストーカーとの対決を決意する。一方、出向先のナカノ電子部品でも、倉田は営業部長に不正の疑惑を抱いたことから窮地へと追い込まれていく。直木賞作家が“身近に潜む恐怖"を描く文庫オリジナル長編。2015年4月 連続ドラマ化決定!全国フジテレビ系月曜夜9時~主演・相葉雅紀 出演・寺尾聰、南果歩、有村架純ほか