『46番目の密室』から始まる、有栖川有栖作の推理小説「作家アリス(火村英生)」シリーズの一覧まとめ。読む順番やあらすじ等も確認できます。読む順番をざっくり紹介すると『46番目の密室』『ダリの繭』『ロシア紅茶の謎〈国名シリーズ1〉』……です。詳しくは記事をご覧ください。
有栖川有栖さんの全作品を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
「作家アリス(火村英生)」シリーズ刊行順一覧
作家アリス(火村英生)シリーズは全28巻発売中です。刊行順に並べると下の表のとおり。
刊行年月 | タイトル ※クリックで表紙が見れます | |
---|---|---|
1992年3月2日 | 46番目の密室 | |
1993年12月31日 | ダリの繭 | |
1994年7月28日 | 短編集 ロシア紅茶の謎〈国名シリーズ1〉 | |
1995年3月1日 | 海のある奈良に死す | |
1995年5月8日 | スウェーデン館の謎〈国名シリーズ2〉 | |
1996年5月7日 | 短編集 ブラジル蝶の謎〈国名シリーズ3〉 | |
1997年6月2日 | 短編集 英国庭園の謎〈国名シリーズ4〉 | |
1997年11月1日 | 朱色の研究 | |
1999年5月10日 | 短編集 ペルシャ猫の謎〈国名シリーズ5〉 | |
2001年8月1日 | 短編集 暗い宿 | |
2001年10月1日 | 短編集 絶叫城殺人事件 | |
2002年5月8日 | マレー鉄道の謎〈国名シリーズ6〉 | |
2003年5月9日 | 短編集 スイス時計の謎〈国名シリーズ7〉 | |
2003年11月18日 | 短編集 白い兎が逃げる | |
2005年3月8日 | 短編集 モロッコ水晶の謎〈国名シリーズ8〉 | |
2006年6月21日 | 乱鴉の島 | |
2008年7月18日 | 短編集 妃は船を沈める | |
2008年9月25日 | 短編集 火村英生に捧げる犯罪 | |
2010年11月19日 | 短編集 長い廊下がある家 | |
2012年3月16日 | 短編集 高原のフーダニット | |
2013年8月26日 | 短編集 菩提樹荘の殺人 | |
2014年10月31日 | 短編集 怪しい店 | |
2015年10月8日 | 鍵の掛かった男 | |
2017年1月28日 | 狩人の悪夢 | |
2017年8月9日 | 短編集 名探偵傑作短篇集 火村英生篇 | |
2018年9月7日 | インド倶楽部の謎〈国名シリーズ9〉 | |
2019年9月20日 | 短編集 カナダ金貨の謎〈国名シリーズ10〉 | |
2022年1月11日 | 捜査線上の夕映え |
※『菩提樹荘の殺人』と『怪しい店』の間に下記の3冊が含まれていますが、「自選短編集」ということで表では省いています。
2013年10月『臨床犯罪学者・火村英生の推理 密室の研究』
2014年2月『臨床犯罪学者・火村英生の推理 暗号の研究』
2014年6月『臨床犯罪学者・火村英生の推理 アリバイの研究』
「作家アリス(火村英生)」シリーズを読む順番
作家アリス(火村英生)シリーズは刊行順に読んでいくのがベストです!
この順番に読もう
捜査線上の夕映え―2022年1月11日発売
長編小説
「臨床犯罪学者 火村英生シリーズ」誕生から30年! 最新長編は、圧倒的にエモーショナルな本格ミステリ。一見ありふれた殺人事件のはずだった。火村の登場で、この物語は「ファンタジー」となる。大阪の場末のマンションの一室で、男が鈍器で殴り殺された。金銭の貸し借りや異性関係のトラブルで、容疑者が浮上するも……。「俺が名探偵の役目を果たせるかどうか、今回は怪しい」火村を追い詰めた、不気味なジョーカーの存在とは――。コロナ禍を生きる火村と推理作家アリスが、ある場所で直面した夕景は、佳き日の終わりか、明日への希望か――。
収録されているのは以下の6編。
- 赤い稲妻〈収録:ロシア紅茶の謎〉
- ブラジル蝶の謎〈収録:ブラジル蝶の謎〉
- ジャバウォッキー〈収録:英国庭園の謎〉
- 猫と雨と助教授と〈収録:ペルシャ猫の謎〉
- スイス時計の謎〈収録:スイス時計の謎〉
- 助教授の身代金〈収録:モロッコ水晶の謎〉
読む順番のおさらい
この順番に読めばOK!
以上、「作家アリス(火村英生)」シリーズ一覧と読む順番でした。