2/16 誉田哲也さん追加全作品はこちら

堂場瞬一『チーム』シリーズ小説一覧|読む順番&最新刊など網羅

堂場瞬一作の駅伝小説「チーム」シリーズの一覧まとめ。読む順番やあらすじ等も確認できます。読む順番をざっくり紹介すると『チーム』『チームII』『チームIII』です。詳しくは記事をご覧ください。

あわせて読みたい

堂場瞬一さんの全作品を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。

「チーム」シリーズ刊行順一覧

チームシリーズは全3作発売中です。刊行順に並べると下の表のとおり。

見切れていたらスクロールできます
刊行年月タイトル ※クリックで表紙が見れます
2008年10月17日チーム
2015年10月3日チームII
2020年3月9日チームIII
「チーム」シリーズ刊行順一覧表

「チーム」シリーズを読む順番

チームシリーズは刊行順に読んでいくのがベストです!

この順番に読もう

『チーム』(2008年10月17日)
出典:www.amazon.co.jp

チーム (実業之日本社文庫)―2010年12月4日発売

長編小説

ゴールの瞬間まで目が離せない ノンストップ駅伝小説!箱根駅伝出場を逃した大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば“敗者の寄せ集め”の選抜メンバーは、何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方は――選手たちの葛藤と激走を描ききったスポーツ小説の金字塔。巻末に、中村秀昭(TBSスポーツアナウンサー)との対談を収録。

『チームII』(2015年10月3日)
出典:www.amazon.co.jp

チームII (実業之日本社文庫)―2015年10月3日発売

長編小説

箱根を共に走った男たちが集結!疾走感満点の傑作駅伝小説ベルリンマラソン優勝、マラソン日本記録を持ち「陸上界の至宝」といわれる山城悟は、怪我と所属チームの解散危機で、引退の瀬戸際にいた。傲慢な性格の山城に、かつて箱根駅伝を学連選抜チームとして共に走った仲間たちがサポートを申し出るが、果たして彼は再起できるのか?熱き男たちの友情、葛藤、そして手に汗握る駅伝レースの行方は?スポーツ小説の金字塔『チーム』7年後の物語。「『キング』『チーム』『ヒート』と連なる、私のマラソン・駅伝小説の現時点での到達点です」――著者解説/麻木久仁子

『チームIII』(2020年3月9日)
出典:www.amazon.co.jp

チームIII―2020年3月9日発売

長編小説

駅伝の絆、五輪へ届け――!東京オリンピック前、スランプに陥った男子マラソンの若きエース・日向誠。なんとしても日本選手にメダルを獲らせたい陸連は、引退した日本記録保持者・山城悟に白羽の矢を立てた。山城は、かつて箱根駅伝の学連選抜メンバーとして伝説を作った孤高の天才ランナー。現在は広島県大崎上島で、レモン農家を営む実家の手伝いをしている。この山城に日向のコーチをさせようというのだが……。熱烈なファンの多い駅伝・長距離小説〈チーム〉シリーズ第三作。選手たちの葛藤、友情、そして激走を生き生きと描く、あたらしい陸上小説の名作誕生!装画/槇えびし「彼らは今でも、俺の中で走り続けている」――堂場瞬一

読む順番のおさらい

この順番に読めばOK!

以上、「チーム」シリーズ一覧と読む順番でした。

※このページの情報は2023年1月24日時点の内容のため、最新情報とは異なる可能性があります。

よかったらシェアしてね!