『二重標的』から始まる、今野敏作の警察小説「安積班」シリーズの一覧まとめ。読む順番やあらすじ等も確認できます。読む順番をざっくり紹介すると『二重標的 東京ベイエリア分署』『虚構の殺人者 東京ベイエリア分署』『硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』……です。詳しくは記事をご覧ください。
あわせて読みたい
今野敏さんの全作品を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
「安積班」シリーズ刊行順一覧
安積班シリーズは全21作発売中です。刊行順に並べると下の表のとおり。
見切れていたらスクロールできます
刊行年月 | タイトル ※クリックで表紙が見れます | |
---|---|---|
1988年9月1日 | 二重標的 東京ベイエリア分署(旧題:東京ベイエリア分署) | |
1990年2月1日 | 虚構の殺人者 東京ベイエリア分署(旧題:虚構の殺人者) | |
1991年7月1日 | 硝子の殺人者 東京ベイエリア分署(旧題:硝子の殺人者) | |
1994年7月1日 | 蓬莱 | |
1995年10月1日 | イコン | |
1997年4月1日 | 警視庁神南署 | |
1998年10月1日 | 神南署安積班 | |
2000年3月1日 | 残照 | |
2000年8月1日 | 短編集 陽炎 東京湾臨海署安積班 | |
2002年5月1日 | 最前線 東京湾臨海署安積班 | |
2004年7月1日 | 半夏生 東京湾臨海署安積班 | |
2007年9月1日 | 短編集 花水木 東京湾臨海署安積班 | |
2010年1月1日 | 夕暴雨 東京湾臨海署安積班 | |
2010年9月1日 | 短編集 烈日 東京湾臨海署安積班 | |
2013年2月15日 | 晩夏 東京湾臨海署安積班 | |
2014年7月31日 | 短編集 捜査組曲 東京湾臨海署安積班 | |
2015年8月28日 | 潮流 東京湾臨海署安積班 | |
2017年11月30日 | 短編集 道標 東京湾臨海署安積班 | |
2019年6月12日 | 炎天夢 東京湾臨海署安積班 | |
2021年8月10日 | 短編集 暮鐘 東京湾臨海署安積班 | |
2022年11月15日 | 秋麗 東京湾臨海署安積班 |
「安積班」シリーズを読む順番
安積班シリーズは刊行順に読んでいくのがベストです!
この順番に読もう
『二重標的 東京ベイエリア分署』(1988年9月1日)
『虚構の殺人者 東京ベイエリア分署』(1990年2月1日)
『硝子の殺人者 東京ベイエリア分署』(1991年7月1日)
『蓬莱』(1994年7月1日)
『イコン』(1995年10月1日)
『警視庁神南署』(1997年4月1日)
『神南署安積班』(1998年10月1日)
『残照』(2000年3月1日)
『陽炎 東京湾臨海署安積班』(2000年8月1日)
『最前線 東京湾臨海署安積班』(2002年5月1日)
『半夏生 東京湾臨海署安積班』(2004年7月1日)
『花水木 東京湾臨海署安積班』(2007年9月1日)
『夕暴雨 東京湾臨海署安積班』(2010年1月1日)
『烈日 東京湾臨海署安積班』(2010年9月1日)
『晩夏 東京湾臨海署安積班』(2013年2月15日)
『捜査組曲 東京湾臨海署安積班』(2014年7月31日)
『潮流 東京湾臨海署安積班』(2015年8月28日)
『道標 東京湾臨海署安積班』(2017年11月30日)
『炎天夢 東京湾臨海署安積班』(2019年6月12日)
『暮鐘 東京湾臨海署安積班』(2021年8月10日)
『秋麗 東京湾臨海署安積班』(2022年11月15日)
秋麗 東京湾臨海署安積班―2022年11月15日発売
長編小説
ドラマ化もされた大ベストセラー“安積班シリーズ”熱望の最新刊!青海三丁目付近の海上で遺体が発見される。身元は、かつて特殊詐欺の出し子として逮捕された戸沢守雄という七十代の男だった。安積たちが特殊詐欺事件との関連を追う中、遺体発見の前日に戸沢と一緒にいた釣り仲間の猪狩修造と和久田紀道に話を聞きに行くと、二人とも何かに怯えた様子だった。何らかの事情を知っていると踏んだ安積たちが再び猪狩と和久田の自宅を訪れるも既に誰もおらず、消息が途絶えてしまう……。「自分が誰からも必要とされなくなる。それでも毅然としていられるかどうか……。それが怖い」(本文より)安積が事件の先に見たものとは――