子供も遊べる弓矢の作り方。トイレットペーパーの芯とストローで簡単にできる
トイレットペーパー芯とストローで簡単にできる「弓矢」の作り方をご紹介します。 弓矢といっても子供向けの手作りおもちゃですので、小さなお子さんも遊べると思います。 ただそうは言っても、当たったら普通に痛いので遊ぶときは人に向けないように注意...ペーパーブーメランの作り方。ちゃんと戻ってくるから面白いよ
ティッシュ箱で超簡単な「ペーパーブーメラン」の作り方をご紹介します。投げたあとに、弧を描くように回転して自分のところに戻ってくるので凄く面白いですよ。 ティッシュの空き箱がない方は、厚紙などを使ってください。飛ばし方のコツもありますので、...空気砲の作り方。ペットボトルで意外と簡単にできた
今回は「ペットボトル空気砲」の作り方をご紹介します。 普段の遊びにはもちろんですが、夏休みの工作などにもおすすめです。スコープなどを付けたりデコったりして、自分だけのオリジナル空気砲を作ってくださいね。 【ペットボトル空気砲の作り方】 準備...割り箸ゴム鉄砲の的の作り方。くるくる回って面白い
「割り箸ゴム鉄砲」の的を牛乳パックで作ってみました。 紙に点数を書いて置いた的もアリですが、今回作ったのは「くるくる回る的」なので、当たった感覚がよくわかり面白いですよ。 意外と簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。 【割り箸ゴム鉄砲の的の...「イップ・マン」シリーズを見る順番【ネタバレなし】
この記事を見れば映画「イップ・マン」シリーズを見る順番がわかります。映画の公開順にまとめた表も掲載していますので、これから「イップ・マン」を見ようと思っている方は参考にしてみてください。 シリーズ一覧表を見る 見る順番だけ確認する 【「イッ...紙コップけん玉の作り方。割り箸を付けたら大人も楽しめちゃう
紙コップ2個と割り箸1膳で簡単できる「けん玉」の作り方をご紹介します。 割り箸を使えば「もしかめ風」な遊び方もできます。小さな子供さんから親御さんまで幅広く楽しめると思いますので、ぜひ作ってみてくださいね。 【紙コップけん玉の作り方】 準備...ペットボトルけん玉の作り方。簡単だけど本格的に遊べるよ
ペットボトル2本を使って簡単にできる「ペットボトルけん玉」の作り方をご紹介します。 2~3歳の子供さんも遊べると思いますし、本物のけん玉のようにも楽しめますので、かなりおすすめの手作りおもちゃです。 ただ、ペットボトルをカットしたりするの...折り紙の手裏剣で的当てゲームをしよう。ダンボールで作ってみた
いざ折り紙の手裏剣で遊ぼうと思ったら、やっぱり何かしらの的が欲しくなりますよね。 壁に点数を書いた紙を貼ったりするのは簡単ですが、今回は家にダンボールが余っていたので的を手作りしてみました。 手裏剣の的は簡単に作れるので、子供さんと一緒に...【超簡単】割り箸2膳で作れる輪ゴム鉄砲の作り方
割り箸2膳と輪ゴム2本で1番簡単な「割り箸ゴム鉄砲」の作り方を紹介します。 ほかの割り箸ゴム鉄砲と違い、小さな子供さんも作れるかと思いますので、親子で作ってみてはいかがでしょうか。 【超簡単な割り箸ゴム鉄砲を作り方】 準備するもの 割り箸2...牛乳パックと輪ゴムでジャンプするおもちゃの作り方。つなげればヘビみたいで面白い
牛乳パックと輪ゴムを使った「ぴょん」とジャンプするカエル風おもちゃの作り方を紹介します。いつ飛び跳ねるかわからないドキドキ感も楽しみの1つ。 似たような工作で「パッチンカエル」がありますが、今回のおもちゃはパッチンカエルと違って、連結させ...