クルクルとよく回る「風車(かざぐるま)」の作り方を紹介します。ストローと折り紙で簡単に作れますよ。
風車といえば、その場で回っているところを見て楽しむ感じですが、今回紹介する風車は持って遊べるんです!
もちろん遊びだけでなく、こどもの日の飾りに使ってもOKですよ。なお、折り紙は耐久性がないので、画用紙で作るのもおすすめです。
目次
折り紙とストローでよく回る風車の作り方
準備するもの
- 折り紙1枚(画用紙がおすすめ)
- ストロー1本(先が曲がるタイプ)
- つまようじ1本
- ハサミ
- のり
STEP
折り紙を折る
折り紙に対角線で折り目をつけます。
STEP
ハサミで切り込みを入れる
折り目にそって4本切り込みを入れます。このとき中心まで切らずに、1.5㎝くらい残すようにしましょう。
STEP
のり付けする
折り紙の中心にのりを付けて、角を貼り付けていきます。下の画像のように1か所ずつ貼り付けていきましょう。
4か所貼り付け終わると、このような風車っぽい形になります。
STEP
つまようじを刺す
のりが乾いたら、折り紙の中心につまようじを刺します。画像くらいまで差し込みましょう。取れないか不安な場合は、セロテープで根本を固定してもOKです。
STEP
ストローに差し込む
つまようじをストローに差し込みます。
STEP
完成
風車のできあがりです!
手作り風車で遊んでみよう
風車ができたらさっそく遊んでみましょう!遊び方はいたってシンプルです。ストローを持って、走り周ればOK!
クルクルクルクルとすごくよく回るので、かなり楽しめますよ。
ただ折り紙で作っているので、耐久力は正直ありません。もう少ししっかりした風車を作りたい場合は、折り紙の代わりに画用紙などで使いましょう。
当ブログではこのほかにも、簡単に作れる工作を紹介しています。よければ、ほかの手作りおもちゃも作って遊んでみてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
分かりやすくて簡単。