牛乳パックとストローで、竹とんぼならぬ“紙とんぼ”がとても簡単に作れます。
ここでは、作り方をわかりやすくご紹介しますので、お子様と一緒に楽しみながら工作してみてください。
牛乳パックで竹とんぼの作り方
準備するもの
- 牛乳パック1本
- ストロー1本
- ハサミ
- セロハンテープ
1.牛乳パックを開いて、1.7㎝の幅で切ります。これは、牛乳パックの1辺を4等分にした幅です。※1本の牛パックから16個の竹とんぼを作ることができます。


2.ストローを蛇腹の下で切ります。※蛇腹が無いストローはそのまま使ってOKです。

さらに、ストローの先をタテに1.5cm切り込みを入れます。※ストローをつぶすように押さえると切りやすいです。

3.「1」で切った牛乳パックを半分に折って、ストローの切り込みに差し込みます。

さらに、その部分をセロハンテープで巻くように固定します。

4.テープを貼った上の部分をナナメ下に折ります。


裏返して、同じ角度になるようにナナメ下に折ります。


5.羽を広げれば牛乳パック竹とんぼの完成です♪

飛ばして遊んでみよう
飛ばし方は竹とんぼと同じで、手のひらでストローの部分を回転させるようにして離すと、上の方に飛んでいきます。


折り曲げる羽の角度や広げ方によっても、飛び方が変わってくるので色々試してみてください。あと、マジックで模様を書いたりして、自分だけのオリジナル竹とんぼにしてみましょう♪
コメント