年末年始休みの目安
年末年始休みはある程度の目安がつけられます。それに関わるのが「行政機関の休日に関する法律」です。
該当部分を引用します。
三 十二月二十九日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)
引用元:行政機関の休日に関する法律
「12月29日~1月3日は休み」ということが明記されています。
これは行政機関に対しての法律ですが、一般的な会社はこの期間にあわせて休みを決めることが多いので目安になります。
【2020-2021】年末年始カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年の正月休みは6連休
2020年末から2021年始のお休みは「12月29日(火)~1月3日(日)」の6連休となる会社が多い見込みです。
前年の9連休に比べると物足りなく感じられます。
しかし、28日が月曜のため福利厚生に手厚い企業は、お休みにしてしまうことも十分考えらます。そうなれば、26日(土)から休みに入るため9連休となります。
【2021-2022】年末年始カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年の正月休みは6連休
2021年末から2022年始のお休みは「12月29日(水)~1月3日(月)」の6連休となる会社が多いでしょう。
\ 来年の休みを先取り /
コメント