いざ折り紙の手裏剣で遊ぼうと思ったら、やっぱり何かしらの的が欲しくなりますよね。
壁に点数を書いた紙を貼ったりするのは簡単ですが、今回は家にダンボールが余っていたので的を手作りしてみました。
手裏剣の的は簡単に作れるので、子供さんと一緒に作ってみていただければと思います。ただ場所を取るのが難点です…苦笑
目次
ダンボールで手裏剣の的の作り方
準備するもの
- 大きめのダンボール
- ガムテープ
- カッター
- 定規
- 鉛筆
STEP
ダンボールをカットする
ダンボールを大きいサイズ1つと、細いサイズ3つにカットします。細いサイズは、折りすじが付いている部分で切ると大きさが合わせやすいですよ。
STEP
ダンボールに下書きする
大きいダンボールに、丸や三角、四角といった図形を鉛筆で書いていきます。
STEP
図形をカットする
下書きした図形をカッターでくり抜きます。あまりのダンボールを下に敷いたりして床が傷つかないように注意しましょう。
STEP
支えを付ける
大きいダンボールの裏側に、【STEP1】でカットした細いダンボール3つを支えとして貼り付けます。下の画像を参考にしてみてください。
これで手裏剣が当たっても的が倒れません。
STEP
的の完成
最後にくり抜いた図形の周りを色付けしたり点数を書けば、手裏剣の的の完成です♪
的当てゲームで遊ぼう
実際に遊んでみると、小さい的に入れるのはかなりむずかしいです。なので、子供さんが小さい場合は、かなり大きめの的でもいいかもしれません。
手裏剣はあればあるほど楽しく遊べますので、みんなで協力してたくさん作っておきましょう。
ちなみに、手裏剣の折り方は下の記事がわかりやすかったですよ。
折り紙「手裏剣」の折り方 – おりがみの時間
このページでは折り紙の「手裏剣」をまとめています。遊びに使えるおすすめな作品を掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順をご覧ください。
当ブログではこのほかにも、簡単に作れる工作を紹介しています。よければ、ほかの手作りおもちゃも作って遊んでみてください。
コメント